まんがタイムきららのオススメ漫画紹介<上級者編>
どうも、AsteroiDです。
今回はようやく上級者編となります。
初心者編、中級者編を読んでない方はこちらから。
上級者の目安としては「きららアニメ全部知ってるよ」という方向け。
アニメ化されていない漫画や、最近有名になりつつある漫画など、個人的に好きな漫画を中心に紹介します。
今回は厳選してTOP5のランキングです!
第5位 「すわっぷ⇔すわっぷ」
女の子同士がキスで入れ替わる!?という、とってもゆりゆりした話です。
全4巻、完結済み。
恥ずかしいからキスは控えなきゃ、と思う一方、入れ替わりの便利さには勝てない模様。
入れ替わると自分が嫌いな食べ物が美味しく食べられたり、テストを代わりに受けてもらったり、ロマンがありますね!
入れ替りができるのは主人公達だけじゃない!?
かわいさ ☆☆☆☆☆
笑い ☆☆☆
設定 ☆☆☆☆☆
センス ☆☆☆☆
癒し ☆☆☆☆☆
第4位 「エクソシストと首輪の悪魔」

エクソシストと首輪の悪魔 (1) (まんがタイムKRコミックス)
- 作者: 池内たぬま
- 出版社/メーカー: 芳文社
- 発売日: 2018/03/27
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
適当に使い魔を召喚したらヤバイやつ伝説級のやつ来ちゃった!
あれ、でもこいつポンコツじゃね?
ちょっとイジメてみるか。
というような話です。
性格最悪なマスター、ポンコツな使い魔、超素直な男の子、いじめる側の天使が繰り広げるちょいギャグ日常。
それぞれの恋愛関係にも注目!
かわいさ ☆☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆
設定 ☆☆☆☆
センス ☆☆☆☆
癒し ☆☆☆☆☆
番外編 「先パイがお呼びです!」

先パイがお呼びです! (1) (まんがタイムKRコミックス)
- 作者: むっしゅ
- 出版社/メーカー: 芳文社
- 発売日: 2018/12/26
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ここで少し番外編。
個人的に超好きな作品紹介!
危なっかしい先輩が心配だから犬笛を吹いたら駆けつけます!と約束した主人公「相馬より子(通称 : まよちゃん)」。
しかし自由気ままな先輩はピンチ以外でも笛を吹く。
急いで駆けつけるもそこは平和な世界。
「まよちゃんに会いたかったから」
そんな理由で笛を吹く。
こんな感じのゆったり、脳が溶けるような癒しが感じられる作品です!
かわいさ ☆☆☆☆☆
笑い ☆☆☆
設定 ☆☆☆☆
センス ☆☆☆☆
癒し ☆☆☆☆☆
第3位 「神様とクインテット」
きららの中でトップレベルを争うギャグ漫画。
ギャグとその場面のキャラの変顔が相まってとっても笑える作品です!
美術学校での話なのですが、キャラは大抵変人なやつばかり。
美術道具使って焼肉たべるやつおる?
IQを犠牲に笑いを得るような作品です。
見るコカイン。
かわいさ ☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆☆
設定 ☆☆☆☆
センス ☆☆☆☆☆
癒し ☆☆☆☆☆
第2位 「ぼっち・ざ・ろっく」
大ヒットの予感...!
きらら期待の新作です!
主人公「後藤ひとり(通称 : ぼっち)」は酷くコミュ障。
それはそれは今まで見たキャラの中で一番のコミュ障。
そして超根暗!
「今日は人と話しすぎて疲れたので帰ります」や「絶対いやだ! 働きたくない‼︎ 怖い! 社会が怖い‼︎」など、数々の名言が登場します。
そんな彼女がバンドを通じて成長(?)していく姿が描かれています。
ぼっちの一つ一つの行動が常軌を逸していて面白い!
かわいさ ☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆☆
設定 ☆☆☆☆☆
センス ☆☆☆☆☆
癒し ☆☆☆☆
第1位 「どうして私が美術科に!?」
全3巻、完結済みの美術科ギャグ漫画。
なぜ終わってしまった!
歴代きらら作品の中で上位に入る面白さなのに...!
キャラの個性もギャグセンスもかわいさや癒し要素も完璧の非の打ち所がない作品だと。
メイン5キャラ
桃音・・・普通科と間違って美術科に入学したやべーやつ
黄奈子・・・面倒くさがり、桃音いじりガチ勢
蒼・・・一番の陽キャでアホさとギャグセンスNo.1
紫苑・・・自分を常識人だと思い込んでるキュビズムガチ勢
翠玉・・・留年して4人と同い年で語尾が「だお」
このキャラ達の絡みが絶妙なバランスで笑わせてくる、とっっっても良い漫画!
かわいさ ☆☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆☆
設定 ☆☆☆☆☆
センス ☆☆☆☆☆
癒し ☆☆☆☆☆
以上が上級者編になります。
このシリーズ、いかがてしたでしょうか?
書いてて疲れたというのが率直な感想ですね。
漫画を読むのとレビューするのはかなり違うとしみじみ感じました。
きらら作品、まだまだ面白い漫画あります。
紹介できなかった作品、「桜trick」や「城下町のダンデライオン」など色々とありますので、「まんがタイムきらら」シリーズに興味を持ったら是非読んでみてください!
またいずれレビューするときがきたらよろしくお願いします!
それでは!
まんがタイムきららのオススメ漫画紹介<中級編>
どうも、AsteroiDです。
前回の記事の続きです。
前回はおすすめの「まんがタイムきらら」漫画<初心者編>でした。
まだ読んでない方はぜひ!
そして今回は<中級者編>。
まんがタイムきらら作品、通称きらら作品は面白いな!という方向けです。
きらら好きなら知ってもらいたいシリーズを中心に紹介します!
今回はたくさん紹介したいのでランキングTOP10です。
第10位 「きんいろモザイク」
金髪キャラを楽しむ漫画です。
主人公はイギリスに憧れていて、将来は通訳者!しかし、英語は常に赤点というこけし似のキャラ。
そこにイギリスから来た金髪キャラ達が加わり、ちょっと笑えて賑やかな日常漫画となってます。
学校の先生もユニークで、どのキャラも個性が溢れてます!
個人的オススメは「綾」というキャラの乙女チックなところです。
かわいさ ☆☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆
設定 ☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆
恋愛 ☆☆☆
第9位 「スロウスタート」
高校入試を風邪で受験できず、1年遅れて友達がいない高校に入学した主人公。
しかし高校の友達は明るく、仲良し4人組の会話でとても癒されます。
総合的に「キャラを守ってあげたい」と思えるような作品です!
注目ポイントは「栄依子(生徒)」と「榎並先生」との会話です。
いつも先生にちょっかいかけるのに自爆するという。
先生はウザがっているのに何度も挑戦する姿がとてもすき!
かわいさ ☆☆☆☆☆
笑い ☆☆☆
設定 ☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆
恋愛 ☆☆☆☆
第8位 「あんハピ♪」
アンハッピーなキャラクターがハッピーに成長しようとする話。
主人公は強烈に運がなく、毎日ボロボロになりながら登校する。
他にも、不憫、病弱、方向音痴、好かれすぎキャラなど、特にみんな個性が強いです。
そんな彼女たちが体育祭などの学校行事をするのですが、そのには多くのドラマが!
というような作品です。
注目ポイントは主人公「花小泉杏(通称:はなこ)」がどんな不運を見せるか、です。
ただ歩いているだけども猫にひっかかれ、水路に落ち、挙句の果てには橋から落ちたりと、さまざまな不運に見舞われます。
どうして生きている?
かわいさ ☆☆☆☆
笑い ☆☆☆
設定 ☆☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆☆
恋愛 ☆☆☆
第7位 「ステラのまほう」
同人ゲームを作る話です。
音楽担当、シナリオ担当、プログラミング担当、キャラデザ担当などに分かれて切磋琢磨、時にはお互いぶつかり合って成長していく漫画です。
個人的な意見では、巻が進むごとに面白くなってきます。
キャラが成長してくると色々と変化が生まれて楽しくなります。
修羅場を乗り越えたキャラは次の進化へと成長するのである!
注目キャラは「池谷乃々」
4巻から登場するのですが、ちょいとネットで有名な人で、有名になるためならどんなことでもするやべーやつ。
かわいさ ☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆
設定 ☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆☆☆
恋愛 ☆☆☆
第6位 「ゆゆ式」
きららアニメ始めとする、癒しな日常を求める者、通称「難民」が生まれたのはこの作品がスタートだと思います。
メイン3キャラが色々な情報を部活として調べて、面白おかしく解釈する(文学)漫画です。
豆知識も増えるし知らない単語も覚えられる!
頭が悪くなりそうな会話から頭が良くなりそうな会話まで全部凝縮されています。
自分の専門としている会話がテーマになると結構面白い。
知らない言葉が多く、google検索は必須。
かわいさ ☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆☆
設定 ☆☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆
恋愛 ☆☆☆
第5位 「ひだまりスケッチ」
これはアニメの効果もありかなり有名な作品ですね。
美術学校での日常話です。
実は作者、「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラデザしてる人なんです!
イベントに出たりと、漫画作者の中では結構有名な方なんです。
そのような方が書いている漫画、読んでみたいと思いませんか?
入学のドキドキ、卒業の悲しみなども詰まったあたたかい作品です!
かわいさ ☆☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆
設定 ☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆☆☆
恋愛 ☆☆
第4位 「ハナヤマタ」
よさこいを通じて成長していく漫画。
とにかく華やかでキャラがかわいい!
これが中学生とは思えないですね。
ちょっとシリアスな話が多く、しかし、それを乗り越え、成長したキャラの姿はかっこいい!
また、この作品のアニメのOP•EDはとても良く、一度は聞いてほしい!まじで。
完結済み全10巻なので割と読みやすいと思います。
注目キャラは「笹目ヤヤ」
ツンデレ・主人公の親友。しかし素直でないため、時々悪口を言ってしまったりする。仲直りの後のデレは最高!
かわいさ ☆☆☆☆☆
笑い ☆☆☆
設定 ☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆☆☆
恋愛 ☆☆☆☆
第3位 「ご注文はうさぎですか?」

ご注文はうさぎですか? (1) (まんがタイムKRコミックス)
- 作者: Koi
- 出版社/メーカー: 芳文社
- 発売日: 2012/02/27
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (38件) を見る
きららの代表作の一つですね。
かわいいキャラが喫茶店で働いたり、学生生活を送るお話です。
とにかくキャラがかわいいことがポイント。
とにかく癒されます!
イラストがとても良く、はまりやすいため、グッズはとても売れます。
コミケでは毎回長蛇の列ができますね。
よく「ごちうさって面白いの?」って聞かれますが、ごちうさの良さは面白さを超えた癒しやかわいさではないんじゃないでしょうか?
とにかく読んでみればその良さがわかると思います。
世界から争いが消えます!
注目ポイントは「千夜とココア」もしくは「千夜とシャロ」。
解説はなし!
見ればわかる!
かわいさ ☆☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆
設定 ☆☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆☆☆
恋愛 ☆☆☆☆
第2位 「こみっくがーるず」
漫画家が学生生活を送りながら漫画を描いていく話です。
注目は何といっても主人公!
漫画を描くのが下手だけど連載を目指すという健気な目標。
「あばばば」というセリフが特徴的!
どこか危なっかしくて守ってあげたい存在です。
少年漫画、少女漫画、TL漫画など、色々なジャンルの漫画家さんがいます。
あと、LINEスタンプがとても使いやすいです。
アニメでは登場しなかった新キャラや先生、寮母さん、担当さんなど、個性的なキャラクターがいっぱいで飽きない作品となってます。
かわいさ ☆☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆☆
設定 ☆☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆☆☆
恋愛 ☆☆☆
第1位 「ブレンド・S」
カフェで働く漫画なのですが、そこはただのカフェではなく属性付きカフェ。
主人公のドS担当をはじめ、ツンデレ担当、妹担当、お姉さん担当、アイドル(男の娘)担当など、キャラの個性がキレッキレです。
カフェの店長と主人公の恋愛にも注目、胸キュンポイントが隠されてます。
他にもツンデレキャラや妹キャラにも進展しそうでしない恋愛が...!?
また、アニメのOPの出だしはクセになる快感があります。
アニメも面白いので是非見てみてください!
かわいさ ☆☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆☆
設定 ☆☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆☆
恋愛 ☆☆☆☆☆
中級者編はこんな感じです。
とにかくアニメ化されている作品中心に知ってもらいたかったです。
なのでこれ知ってるという作品が多かったのではないでしょうか。
もう一つ言いたいこと。
全部見て!
きらら作品は現実からかけ離れて癒しをくれるいい作品なのです!
こんなの全部知ってるよという方。
上級者編でお待ちしております。
アニメ化されていない作品中心にオススメ漫画を紹介していきます!
それでは!
まんがタイムきららのオススメ漫画紹介<初心者編>
どうも、AsteroiDです。
今回は自分が好き好んで読んでいる芳文社の「まんがタイムきらら」シリーズからオススメ漫画を紹介したいと思います。
そもそもまんがタイムきららってなんだ?って方。
こんな作品名聞いたことないですか?
などなど。
これら全部まんがタイムきららなんです。
簡単に言えば「ジャンプ」や「マガジン」みたいなくくりです。
今回は「まんがタイムきららって何?」って方向けに絶対知っておくべきまんがタイムきらら作品を紹介します。
では早速ランキング形式で紹介したいと思います。
第5位 「NEW GAME!」
これはゲーム業界で働くことを描いた漫画です。
主人公の、新入社員としてキャラデザを頑張ったり絵コンテで争ったりしながら成長していく姿がとても輝かしいです。
アニメ化もしているのでアニメから入るのもオススメです!
一時期twitterで「今日も一日頑張るぞい!」の画像が流行ったが、これが元ネタです。
面白さ ☆☆☆☆☆
かわいさ ☆☆☆☆
癒し ☆☆☆☆
仕事の楽しさ ☆☆☆☆☆
第4位 「キルミーベイベー」
ちょっとバカな女子高生「やすな」と実は暗殺者な女子高生「ソーニャ」が繰り広げる、くすっと笑えてクセになるギャグ漫画。
これに不思議な忍者の女子高生キャラ「あぎり」が加わり、絶妙な面白さが生まれます。
基本的にキャラクターは3人なのになぜか飽きない不思議な力がある作品。
アニメ化もしており、アニメのエンディング曲は妙な中毒性があるよ!
面白さ ☆☆☆☆☆
かわいさ ☆☆☆
癒し ☆☆☆☆☆
中毒性 ☆☆☆☆☆
第3位 「がっこうぐらし」
これはかわいい女子たちがワイワイした日常を過ごすのかと思ったら大間違い。
実はゾンビから生き残るという話です!
これは当時、アニメ1話が衝撃的でしたね。
なぜみんなゾンビなのか、どうして彼女らは生き残ったのか、他の生存者はいるのかなど、だんだんと謎が解明されていく話です。
まんがタイムきららにしては珍しい、日常とはかけ離れた、若干ホラーな話です!
面白さ ☆☆☆☆☆
かわいさ ☆☆☆
癒し ☆
インパクト ☆☆☆☆☆
第2位 「けいおん!」
これは多くの人が知っているのではないでしょうか?
アニメがとても話題になった、軽音部の話です。
そう、実はこれもまんがタイムきららの作品なのです!
正直言うと、アニメのオープニングやエンディング、挿入歌がとても良いのでアニメをオススメします。
作画もとてもよく、しかも実はこれ、泣けます!
話の途中のほうで登場する後輩キャラ、「あずにゃん」がとても人気です。
面白さ ☆☆☆☆☆
かわいさ ☆☆☆☆☆
癒し ☆☆☆☆☆
曲の良さ ☆☆☆☆☆
第1位 「ゆるキャン△」
簡潔に言えばキャンプをする漫画です。
しかも、キャンプ地や道具の説明なども詳細に書かれていて、キャンプが何もわからないって人にもオススメ!
多くの人がこの作品でキャンプに行きたくなったはずです。
さらにこの作品に出てくる、通称「キャンプ飯」がとてもうまそうに見える。
個人的な注目ポイントは「犬」です。
この作者が書く犬はとっっってもかわいく見えるんです!
読む際はぜひ注目してみてください。
キャンプの景色が白黒なのがもったいない!
面白さ ☆☆☆☆☆
かわいさ ☆☆☆☆☆
癒し ☆☆☆☆☆
キャンプ欲 ☆☆☆☆☆
いかがでしたでしょうか?
以上が初級編のオススメきらら作品でした。
気になる商品があったら是非読んできてください!
中級編、上級編も紹介しています!
よろしければこちらも読んできてください!
それでは!
観光地紹介「日立駅」
どうも、AsteroidDです。
今回はおススメの駅があるので紹介しようと思います。
それは
「日立駅」
です。
茨城県の海沿いにある駅で、東京駅からは特急で1時間30分くらいのところです。
「日立」と聞いて、多くの人は会社やエレベーターを想像した人が多いと思います。その日立です。
そしてこの駅がとても立派なのです!
これは日立駅内から海沿いを見た写真です。
とってもさわやかな感じですね。
基本的にガラス張りになっているためどこからでも海を眺めることができます。
この写真の中央部分に出っ張った場所がありますね?
ここ、実はレストランになっていて海を眺めながら食事ができるんです!
夕日を眺めながらのディナーは本当に最高です!
(ちなみにこの駅の設計者は妹島和世さん。金沢21世紀美術館のデザインもしていてガラスを使うのが得意な人です。)
まちのほうにも面白いものがあり、「かみねレジャーランド」という小さな遊園地がちょっとした山の上にあるのですが、まち全体と一望できる展望台があり、そこからの景色が最高なんです!
それがこの写真。
手前は広場となっており、風がとても気持ちいいです。
奥には日立のまちが広がっており、写真右側にはエレベーターの工場が見えます。
そして最大の特徴は前方に広がる海!
海なし県に住んでいる人大興奮間違いなし!
そしてこの遊園地には小さいジェットコースターがあるのですが、絶叫が苦手な自分、挑戦してきました。
とても怖かったけど目を開けてみると広がる海の景色は最高でした!
それはそれはまたこのジェットコースターに乗ってもいいかなと思えるくらいに。
海と風と太陽の光が融合してとてもさわやかな気分になりました。
紹介したところ以外にも観光できる場所はあるので、リラックスしたい人はぜひ行ってみてください。
それでは!
交通手段でミニ性格診断
突然ですが、ここで質問です。
あなたはA地点からB地点まで20kmある距離を買い物するために移動しなければなりません。どのように移動しますか?
①Xの電車とYの電車(途中乗り換え、片道200円)を使い1時間かけて移動する
②Zの電車(片道600円)を使い20分で移動する
別に心理テストとかではないんですけど、言い方を変えれば
①は時間を犠牲にしてお金を守るタイプ
②はお金を犠牲にして時間を守るタイプ
となります。
どちらも相応の考え方があるかと思います。
ここからは個人的な考えですが
①は中学生やバイトをしていない高校生など、お金にそこまで余裕がない人が選びがちです。これを選んだ人はお金の管理がしっかりできるタイプの人間です。
②は大学生や社会人など、社会により近い人が選ぶ傾向があると思います。お金に余裕があっても時間が足りない、時間に追われている人が選びがちです。これを選んだ人は時間をうまく使えるタイプの人間です。
それぞれの選択肢にはそれぞれの良さがあると思います。もちろん、現実では他にも「車で行く」や「ロードバイクで行く」などの選択肢もあるため、一概にどうこう言えませんが、あなたの性格を今一度確認する機会になれば幸いです。
ブログ、はじめました
どうも、ブログ初心者のAsteroiDです。
友人に勧められブログ(日記)を書くことにしました。
内容は日々思ったこととか漫画アニメの話、音ゲーのmaimaiについてが多くなると思いますね。もしくは学校の授業とかで初めに先生が話すトピック的なことも書いていきたいなーと。豆知識とか?
需要<自己満足のスタイルでね
あと、CTRL+Zって有能だよね
とりあえず初回はこの辺で終わりにしておきます。次回からは内容を濃くしていきます、はい。